社長ブログ

BLOG
社長ブログ

2019.01.17

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます、

本年もよろしくお願いします。

タイムラグが多すぎのブログすが、新年早々遅れてのスタートとなってしまいました。

今年こそはと思っていましたが、・・・・・・反省

まめに更新していきたいと思います。

実は家族で年末に風邪をひき、31日に緊急当番医院に家族で診察してもらいました。

インフルエンザが流行っていましたが幸い皆インフルエンザではありませんでした。

が、せっかくの休みを寝込んではと皆で必死に治療に専念し、

若干熱の出た2名は31日 1日と二日間しっかり寝ていました。

真剣に治療したせいもあり全員1日の夜には復活しましました。

って言うか。

2日から一泊二日で出かけてる予定があったので必死に直したと言うのが本当のところですが。

おかげで無事に旅行に行けました。

それでも体調の良いメンバーで元旦に地元の神社(千曲市の武水分神社(八幡神社))に初詣に出かけ願掛けをし一年の無事をお願いしました。

その際おみくじを引いたのですが、生まれて初めて 凶 を引いてしまいました。

一年どうなるか案じましたが、今が底で上がる一方だと言い聞かせ、事故だけは避けるように気を付けて一年を過ごすことに決めました。

開けて2日、妻と娘と3人で愛知県蒲郡市の竹島へi一泊二日の旅行に出かけました。

途中駒ケ根で高速を降り光前寺に向かいました。ここは昨年も新年に来ています。

1547697994921数年前に訪れた時に早太郎(犬の名)の形のおみくじを引きお守り代わりに車に置いてあったのですが、昨年同じおみくじを引いた時のと早太郎の形が変わっていたので、もしかしたら毎年変わるのかもしれないと思い確認の為に行ったというのが正直なところです。

どうなっているのか楽しみに引いてみましたが、     ほぼ変わりなし。

多少顔つきが変わったかな?くらいの変化しかなし。・・・・・・残念 期待外れでした。

で、肝心のおみくじは末吉。

元旦の八幡さんのおみくじよりましになりました。思っていたと売り上がるのみ!

早太郎 今年もよろしく!

ってなことで、駒ケ根なのでソースカツ丼。

1547698005477お気に入りの『ガロさん』はすでに順番待ち、さすがにこの時期に外で待つのはつらいので、向かいのお店の有名店の明治亭に。

美味しくいただきました、ごちそうさまでした。

さて、目的地の竹島に到着。

時間があったので竹島に散策です。

何と島には神社がありました、八百富神社です。

1547697985324竹島全域が境内となっているそうです、知りませんでした。

何回も潮干狩りで来ているのに、・・・・・関心がないとこんなもんですかね。

せっかくなのでお参りして、またまたおみくじです。

なんと 大吉 が出ました。    やはり上がる一方!

平均して今年は吉くらいで行けそうです。

そうこうしている間に食事です。

美味しい海の幸を頂き、お風呂に入って・・・・・爆睡

翌日はスーっと帰ってきました。(内緒の事態発生で)

楽しい旅行となりました。?

今年も暇を見つけ妻と旅行を楽しみたいと思います。

皆さん良い年になりますように!

ただいまゴールデンウィークの旅行計画中、お勧めありましたら教えてください。

more

2018.12.04

いつもの仲間と 久々ツーリング

いつもの仲間たちとツーリングに行って来ました。

上越方面です。

今回はバイク雑誌の『RIDE』の企画で上越に集合ってのがありました。

様々な地区から上越に熱いバイク乗りが集結していました。

何台集まっていたのでしょうか、かなりの台数が集まっていました。(数百台)

カスタム 旧車 名車 希少車 みんな自慢の愛車で乗り付けていました。

このツーリングの仲間の年齢が50歳前後になります。

自分は平均年齢を上げている方かな。

そんな年齢なので家の事やら子供の事また地域の役とかでみんな忙しがってなかなか集まりが難しい時機になっているようです。

たまの時間なので自分も何とか調整して参加しようと思っています。

とてもいい仲間で大事にしたいと思っています。

1543824901305到着してしばらくして、たまたまバイクのそばで一休みしていたら、自分のバイクと同タイプに乗っておられる方に声をかけられました。

埼玉にお住みとか、BMW ドカディ など何台も保有しているとか、うらやましい限りです。

たまたま欲しいパーツを自分が装着していたようで、評価が欲しかったようです。

使用した感想と値段などを含めバイクの話で盛り上がりました。

同行した仲間たちは遠くから眺めていたようで、前からの知り合いで話し込んでいたと見ていたようです。

初対面で引き際が分からず困っていたのが本当のところでした。

相手の方の話が一方的で止まらない、一言返したらそこから発展してまた延長って感じで正直困りました。

昼食食べに仲間で行く手はずでしたが待たしてしまいました、ごめんなさいお腹すかしちゃったね。

会話はお互い楽しくなるようにしなければいけないですね、実感しました。

自分は大丈夫でしょうか、見直してみたいと思います。

さて、昼食は名立の道の駅で海鮮丼を食べました。

昔は感動しましたが、最近はあまり感動がなくなりました。

日本海が近くなったせいでしょうね。贅沢な話ですね。

物事のありがたさや尊さ考え直しましょう。

そしたらおいしくなるでしょうね、反省です。

帰りは来た道と違って斑尾(飯山)周りで帰ってきました。

途中で一人行方不明になりどうなるかと思いましたが、メールでやり取りして居場所を確認して解決しました。

ちょっと仲間と離れてしまった時に、交差点で仲間と反対方向に行ってしまいはぐれたそうです。

スタート前にちゃんとルート聞いておかないといけませんね。

この方は常習犯でみんな全く慌てませんが、とか言う私も心配はしていませんでした。

翌日彼に聞いてみましたが、彼もまたやっちゃった的な感じで慌てずに一人を楽しんで帰宅したそうです。

はぐれないことが一番大事なことですが、無理をしてオーバースピードになるのはもっといけないので微妙ですが、肝心なのは団体行動なのでしっかり報連相を徹底するという事です。

会社でもそうですよね、報連相 徹底しましょう!

楽しいツーリングでした、次回もよろしくね!

次は春ですね楽しみにバイク磨いています。

more

2018.12.04

魚沼に新米を食べにドライブ

10月中旬 魚沼に新米のコシヒカリを食べに行って来ました。

向かった先は『かま炊きめし屋こめ太郎』です。

以前にも紹介したことのあるお店です。

1543824956556お米がとってもおいしいお店です、千曲市から約2時間、ドライブにちょうど良い距離です。

夏に群馬県の温泉旅行をした際にも寄りましたが、ものすごく混雑していて90分待ちとなっており、あきらめたという事がありました。

簡単に言うとリベンジです。

素朴なおかずが美味しいんです。

丸ごと一本のきゅうりの漬物、最高です。

新米にあやかってリベンジです。

今度は一番乗り目指して向かいました。

やリー! 3番目です。

雨が降っていましたが私が我がチームの代表となり並びました。

待つこと30分開店です。

入店するとかま炊きの炊き立てのご飯の匂いと、かまで焚かれている薪の匂いが何とも言えません。古民家の店とマッチしています。

小さいころ祖母の実家に行った時の匂いです、とても懐かしいです。

しばらくして食事が来ました、 うめー!

炊き立てのご飯は最高においしいです。おかずがいらないくらいです。

たまには時間をかけて出かけて美味しい食事も良いもんです、面倒くさがらないで家族サービスと思ってどうですか。

家族に喜ばれ美味しい食事をいただく。

意外と気持ちの良いことですよ、お試しあれ!

 

more