社長ブログ

BLOG
社長ブログ

2015.08.21

ぎっくり腰

ぎっくり腰、

私の周りでも多くの方が経験されているぎっくり腰。

ついに私も経験してしまいました、こんなに辛いものとは知りませんでした。

聞くところによると2,3日休んで安静にしているようでしたが、違っていました。

動けないんですね、 まったく動けません、 ビックリしました。

私は頑張って通常通りに仕事していましたが。

重いものを持ち上げたりとか、力仕事をしたわけではありません、

いつ発症したか記憶にないのです。

気がついたら腰が痛くて、腰の曲げ伸ばしができなくなっていました。

ぎっくり腰とは気付かずにきつい腰痛だと思ってい、

何とか動ける状態でしたので会社に出社して仕事もしていました、

会合や懇親会などにも出席しておりました。

それがまずかったのかこじらせてしまったようです、

さすがに我慢できなくなり、周りのアドバイスを受けて整体(鍼灸整体院)に向かいました。

問診だけでぎっくり腰と診断され痛むところ痛み方など症状をズバリ的中されてしまいビックリ、早く診てもらえば良かったなと痛感しました。

発症から4日目でしたので、峠はもう過ぎてくるとの事。

マッサージに鍼(+灸)の治療をうけて多少楽になりました、それでもかなり痛みがありせつない思いをしました。

動ければなるべく動いたほうが良いとの事、立位・歩行・座位は問題ありません、座ったり立ったり・前屈み(おじぎ・洗顔)・寝起きができません。相当腰を使う動作が日常あることが分かりました、トイレは最悪で本当に困りました、和式だったらと思うとぞっとします。そんなこんなで少し負荷をかけながら頑張り少しずつは回復していますが、2週間たった今でも少し痛みます、完治するのでしょうか?少し不安です。

ゴルフは重症なので2.3ヶ月休んだほうが良いとの事、年内は無理ですね、ゴルフの予定すべてキャンセルしました。

あ~ぁ ものすごく歳を感じます。

インナーマッスル鍛えます、好きなバイク乗れませんから。

腰は普段から鍛えておいたほうが良いようです、みなさん今日から腹筋背筋鍛えましょう!

健康が一番!

more

2015.08.20

涼を求めて (軽井沢 白糸の滝)

毎日暑い日が続いています、皆さんは休日暑い日はどうされていますか?

我が家は皆、休日に家にいるのが嫌いなタイプの家族です、

そえぞれ出掛ける目的をを見つけては出掛けてしまいます。

そんなわけで私も妻とちょくちょくドライブがてら色んなところに出掛けます。

先日も朝から暑かったので、涼を求めて軽井沢に出掛けました。

軽井沢はプリンスアウトレットモールで週末ごとにとんでもなく混み合っています、

そんな混雑(渋滞)を別荘地の中を抜ける裏道を使い軽井沢の風景が一望できる山の上のカフェに昼食を食べに出掛けました。

スマフォで検索して見つけたカフェです、とても涼しく小鳥たちの囀りを聞きながらテラスでの食事が最高です。もちろん店内にエアコンはありません、それだけ涼しいところです。

11時前に到着して早すぎたかなと思いましたが、ビックリ!

私たちの前に3組も開店を待っていました(すべて県外ナンバー)、自分たちは4組目です、

残念、今回はテラス席を確保できませんでした、ガックリ。

アブや蜂が来ないのをましと考えゆったりとした時間を楽しみました。

食事後は折角なので昔のデートを思い出しながら白糸の滝に向かう事にしました。

水脈が水平に広がり白い糸のカーテンを広げたような滝です、ご存知に方も多くおられると思いますが、天然クーラー・マイナスイオンたっぷりなスポットです。

『涼し~い!』の一言です。1439338234515

昔はとてっも静かなところでしたが(道もダートだった)、現在は人であるれています。

車を駐車するだけで一苦労です、運よく出る車がいたので駐車できました。

道路沿いに駐車するので止め損なうと通過してしまう事になります、本当に運が良かったです。

車の多さにビックリしましたが、外国人の多さにもビックリです。

下手したら日本人のほうが少ないかも、団体のバスもなかったけど、どうやって来ているのでしょう?

さすが国際都市軽井沢ですね!

そこから浅間牧場方面に向かいプリン専門店でプリンをお土産に買って、

パノラマ北ラインを通り鳥居峠を抜け上田に下り、上田のアリオで買い物をして帰宅しました。

最後に買い物があるのがお決まりです、楽しい夏のひと時でした。

more

2015.08.20

恒例行事 (信濃町へブルーベリー狩り)

7月中旬に信濃町へブルーベリー狩りに妻と出掛けてきました。

家族全員がブルーベリーが大好きで、信濃町に(道の駅)に買いに出かけていました、

4年ほど前の8月にドライブ中に信濃町で偶然ブルーベリー狩りの看板がある畑を見つけ立ち寄ってみました。

残念なことにすでにブルーベリーの収穫時期が過ぎていて、ブルーベリー狩りは出来ませんでした。

生産者のお話だと収穫時期は7月中(最盛期は7/20頃)との事、来年出直して来ますと言って帰ってきました。

一年が経ち、楽しみにしていたブルーベリー狩りに出掛けました。

生産者の説明を一通り聞きいよいよブルーベリー狩りです。

種類の多さ、大きさ、味の違い、美味しさにビックリしました。

ブルーベリーを食べながら籠に収穫していきます、1時間ほどで2人で2キロほど収穫できました。

とっても美味しかったです、家に帰りテーブルの上に置いておきましたが、テーブル脇を通る際にみんなで摘んでいて、あっという間に終わってしまいました。

それだけ美味しかったという事でしょう。

そんなわけで、ブルーベリー狩りが毎年の行事になってしまいました。

完熟採れたて最高! 来年以降も毎年出掛ける予定です、皆さんも一度体験してみては如何でしょう!

信濃町は涼しい場所ですが、ブルーベリー畑は風がブルーベリーの木々で遮られとても暑いです、熱中症にならない様に水分の準備はお忘れなく!

(写真は無しです、つまらなくてすみません、反省しております)

 

more