
NEWS
ニュース
2025.09.18
高校生のインターンシップを行いました!
先日、高校生のインターンシップを行いました。
3日間(9月2日、9日、16日)のプログラムで行いました。
もともとマシニングに興味があったこと、「勉強と実社会の関連性」や「働く」ということはどんな感じなのかということを知りたいということで、今回インターンシップに応募してくれました。
3日間ということで「立体パズル」を受注から組立までやり製作完了という工程で行いました。
ーーーーーーーーーーーーーーー-----ー1日目ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受注作業
まずは、受注の工程です。
図面をもらい、納期等をPCのシステムを用いて入力していきます。
その後は、

材料をとり、工程を作成していきました。
今回に関しては、ユニオンプレート様にも協力していただき、実際に材料がどのようにできていくのか見学をさせていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーー------2日目ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラムを組み、
ここから本格的に機械を自分で操作していきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー3日目ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このインターンシップでは、事務的な受注から生産管理、現場での機械操作まで自分で行い、製品の完成となります。仕事をしていく中で、このような流れで一つの製品を自分だけで完成品まで製作していくことはないと思います。図面一つで、これだけの工程があり、その中でこれだけ多くの人が協力して製品が出来上がることを実感することができていたらうれしく思います。
また、今回のインターンシップを通して、さらにモノ作りに興味を持ち、探究していくことの楽しさを少しでも感じてくれていればと思います。
- アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月